募集物件1 H-1 3DK(2LDK)内見、近々入居可


南東、北西を向いた2階の3DK(和室1室,洋室2室,9畳のDK)引戸を寄れば15畳の2LDKに
楽器、小型犬、猫OK 設備はエアコン2機、TVホン、シャンプードレッサー、温水洗浄便座、照明器具など
ガスは都市ガス

部屋番・階 タイプ・間取り 部屋構成 専有面積 バルコニー 共用 合計
H-1 H・3DK 和6X1 洋6X2 LDK9 60.26 8.70 7.01 75.97
家  賃 54,000円 
敷  金 54,000円 ペット飼育の場合
共 益 費  3,000円 
駐 車 料  4,000円/台 複数駐車可
修繕負担金  0円 退居時に実費精算
窓サイズ 洋室1 1700x1800 1700x1000 洋室2 2000x1800 1700x1350
DK 1200x1000 和室 2800x1350(出窓)1700x1350


 DKと洋室を仕切る襖を壁に寄せれば15畳のLDKに。家族のだんらんに、来客のもてなしに使え
ます。1回ですので眺めも日当りも上の階に比べれば良くないです。
部屋に入るまでに階段がありませんので、乳幼児、ご高齢者がおられるご家庭向きです。
 節水型のトイレ、朝シャンができる洗面化粧台。浴室に窓があり自然換気でカビ予防ができます。
TVドアホンで勧誘とか嫌な客の「ピンポン」には居留守ができます。コミュファ光(Wi-Fi付き)で高
速ネット出来ます。
入居された皆様に長く住んでいただけるように、自分好みに改造したいところがあればお申し出ください。
躯体とか主要な部分でなければ基本的にOKですし、退去するときに原状回復費用を請求しません。

 幸太は30才。地元の高校から東京のH大工学部に進学。卒業後Uターンで浜松のIT企業に就職。入社
3年目に高校の1年後輩の友紀と結婚し、佐鳴湖に近い1LDKのテラスハウスに住んでいる。昨年、待望
の長男が生まれる。幹線道路沿いの住まいよりも部屋数がある子供を育てる良い環境の所へ転居しよう
と考え始めた。条件としてはここから余り離れないこと、静かであること、近くに病院があること。こ
こは車で数分の所にスーパーが2つあるし、少し足を延ばせばイオンも2つもあり、大概の物は揃うので
便利だ。ネットショッピングが拡大しているが、実店舗を覗くのも楽しく良いものだ。また佐鳴湖にも
近く、河津桜やソメイヨシノの花も楽しめ野鳥も観察でき自然が満喫できる。
 それから休日には子供の散歩がてら家の近辺で部屋を探し始める。ある日、モダンで洒落たデザイン
のマンションが目についた。この辺にはないマンションだ。気になる。友紀も同じだ。マンションに近
寄るとさらに興味が湧いてきた。公園も隣だ。よく見ると、一部屋空いているみたい。緑も多く駐車場
も周りに十分あり、駐輪場には1400のバイクも止まっている。俺の400のバイクも置けそうだ。
 スマホで検索するとこのマンションの3階の3DKがヒットし、A社に問合せ内見を申込む。内見する
と思い描いていたイメージとほぼ一致。築年数は38年と古いが、追焚き、温水便座、TVホン、エアコ
ン、LED照明などほぼ新築マンションにある設備が付けられている。少し古いものも見受けられるが
、フレッツ光が導入されていると言う。ただで使えおまけにWi-Fiもだ。部屋は6畳の洋室2つ、和室1つ
、9畳のDK。DKと洋室の襖を壁に寄せると15畳のLDKになる。和室があるのは大家の「日本人なら
畳は欲しくなる」と云うこだわりだとか。こんなこだわりを持つ大家は頑固かも?居室には窓が2つづつ
あり、日当たりは申し分なし。
西側の洋室は見晴らしもよく、新幹線、浜名バイパスなども見える。息子が少し大きくなり、ドクター
イエローが自分の家から見られれば大そう喜ぶだろう。弁天と舘山寺の花火が見えるようだ。内見を終
え車に戻るとき、小学生と幼児を連れた親子とすれ違う。同世代も住んでいるようで安心した。
 人気のポエータ、コメダにも近く、妻も気軽にママ友とランチやお茶ができると言う。その夜友紀と
話し会い、物件が静かな住宅地にあり、内科、外科、小児科、歯科が近くにあることから住むことに決
めた。



 
GHIへの進入路                             玄関


 
ダイニング 襖寄せれば広々LDK                        流し台、ガス台 


 
西側洋室


 
開き寄せればLDK、閉めれば個室に早変わり 


 
クローゼット内                                   和室もあります良いですよ! 


  


 



周囲には緑が多い




募集物件 2 B−2(3LDK)1月16日以降内見、月末入居可


24uのベランダいろいろ利用できます 南西から北西にかけて眺望はいいですよ 夕陽も綺麗に見えます
6畳の洋室二間と和室、12畳のLDK、小型犬か猫が飼え、楽器もOK
設備はエアコン、追焚き、TVホン、シャンプードレッサー、照明器具など ガスは都市ガス

部屋番・階 タイプ・間取り 部屋構成 専有面積 バルコニー 共用 合計
B-2 B・3LDK 和6X1 洋6X2 LDK12 71.13 24.03 9.68 104
家  賃 62,000円 
敷  金 62,000円 ペット飼育の場合
共 益 費  3,000円 
駐 車 料  4,000円/台 複数駐車可
修繕負担金 0円
窓サイズ LDK 1740x1030 1740x1390
洋室1 1720x1780 洋室2 1740x1030  和室 1730x1770


            玄関                      LDK     

       
 

   
    
         洋室                                  和室 

        
    追焚き付きです                                  洗面器が大きいから洗濯もできます


    
    嫌な人なら居留守できます

    室内写真はB-3


 24uのベランダが特徴。幼児がいるご家庭ではここで水遊びをさせられます。パターの練習とかBBQもOK。
入居歴を見るとDINKS,お子さんが2,3人のご家庭です。近所には公園、医療機関があり、子育てには良い
環境だからでしょうか。
 LDKは12畳、家族が多くてもゆったりできます。収納は押入れとクローゼットが2間づつ希望で物置もあり
ます。洋室と和室はプライベートに使えます。どの居室も明るく見晴らしもなかなかです。
 朝シャンができる洗面化粧台、追焚き、節水トイレ。TVホンで勧誘とか嫌な客には居留守ができます。
コミュファ光で高速ネットができ、しかもWi-Fi付き。
 入居された皆様に長く住んで頂けるように、自分好みに改造したいところがあればお申し出ください。
躯体とか主要部分の改造でなければ基本的にOKですし、退去するときに原状回復費用を請求しません。

 賃貸住宅で入居後のトラブルを避けるには、実際にご覧になり質問して頂くのが一番です。 日当たりや
窓からの眺めなどもご確認頂きたいですし、家具の配置プランを練るため部屋の採寸も必要でしょう。そ
の時には家具のサイズを書いたメモをお持ち頂くと確認作業がスムーズにいきます。メジャー、間取り図
は用意してあります。




見学のお申込みはカンタンです。 ここをクリックしてお問合せフォームに必要事項を入力のうえ、送信していただくだけです。

なお、個人情報は厳重に管理し、他の目的に一切使用しないことを約束いたします。ご安心ください。
それではあなた様からのご連絡をお待ちしています。
お電話(053-447-4031)でもお受けいたします。


 敷地が不整形地で高低差もあったため、縦横高さに凹凸のある建物ができました。あとで聞いたことですが、設計事務所では「こ
の地形を生かし六本木に建設しても目立つような建物にしたい」と、話していたようです。 図面を見て直ぐにはイメージがわかず、
パースを見て初めて分かりました。斬新なデザインというのが私たちの印象でした。家族全員がデザインに納得しました。ユニーク
な建物です。設計は山本茂氏、施工は信頼と実績の株式会社中村組です。
 構造は鉄筋コンクリート造り、3階建て、建築面積735u、延べ床面積1,911u、83年4月に竣工し全戸数は27戸あり、その一
部に私たちも住み管理しています。凹凸があるため角部屋タイプが多く取れました。明るい部屋がたくさん出来たことは良かったと
思います。アピールポイントの一つになっています。しかし、部屋を一つひとつスライドさせたことで隣の部屋が見えるようになり
ました。どのご家庭でも窓にはカーテンとかブラインドがありますが、中を見られるのは嫌という人の評価は芳しくありません。
 私たち家族は緑が好きで、貸家・マンションの生垣にはサザンカ、サンゴジュ、ネズミモチ、トベラ、庭には四季の草花とか槇、
椿、樫、山桃などを植えました。時の経過とともに木々も大きくなり、季節になれば花や実をつけ目を楽しま心なごませてくれます
 ここでは早朝、深夜でなければ楽器が演奏できますし、10kg前後の小型犬、猫も飼えます。
 近年、DIYで自分好みの部屋、使い勝手のいい部屋に改造する人たちが増えています。賃貸物件でも同じで、私どもでは躯体
とか主要な部分以外の改造ならOKですし、退去時に撤去費用などを頂きません。